北の達人コーポレーション木下勝寿社長のツイートまとめ

尊敬する木下勝寿社長の経営,マーケティング思考を学ぶべく、勉強になるTwitter投稿をまとめてます。

【できる人はなぜ返信が早いのか?】

【できる人はなぜ返信が早いのか?】大量の業務があると、それを全部こなそうとすれば即レスしていないと間に合わない即レスする人は全部こなせるし、しない人は全部はこなせないただそれだけの違いレスが早い人からはレスが遅い人は「仕事量少ないからのん…

自社の求人広告を作る際は、募集職種によって「福利厚生」の掲載順を変える

自社の求人広告を作る際は、募集職種によって「福利厚生」の掲載順を変える総合職は「一代で東証一部上場企業を作った代表が直接指導する研修制度」業務職(一般職)は「ランチ無料!(毎日、美味しいお弁当の無償配布)」アルバイトは「交通費全額支給・各…

【昨日の続きをしてはならない】

【昨日の続きをしてはならない】今日やるべき仕事を決める際は、目標と期限から逆算して優先順位を”毎日”見直すべきだ多くの人はただ単に「昨日の続き」をやろうとするそれは「仕事」ではなく「作業」だあなたは今日一日を「仕事」に費やしますか?それとも…

クリエイティブを作るときは、まず最初に「どの媒体に表示されるか?」 から確認すべき。

クリエイティブを作るときは、まず最初に「どの媒体に表示されるか?」から確認すべき。ポスターを作る際は「どこに貼られれるか?」雑誌広告なら「中に掲載されるか?表紙まわりか?」広告はまずは見る側の置かれた状態を起点に考える。「自分が言いたいこ…

【社員と役員の違い】

【社員と役員の違い】・優秀な社員は「全集中の呼吸」ができる・しかし役員になる人は「全集中常中」ができるの違いなんだろうなとふと思った。 — 木下勝寿/東証1部社長兼現役D2Cマーケッター (@kinoppirx78) 2020年11月16日

一時芸人を目指していた時がある。

若い頃「何者かになりたい」という思いから、一時芸人を目指していた時がある。そして、テレビの素人番組のオーディションに何回か足を運んでいたが、そこでまだ高校生の素人だった「島田珠代」さんに出会った。#島田珠代#行列のできる法律相談所 — 木下勝寿…

【ビジネスマンは二度成功しなければならない】

【ビジネスマンは二度成功しなければならない】「関西芸人は二度売れなければならない」と言う言葉がある。まず、地元関西で売れてトップクラスになり、満を持して東京に進出すると、関西ではスーパースターでも全国レベルでは全く無名状態になり、そこでも…

11/18セミナーのレジュメの一部です

11/18セミナーのレジュメの一部です pic.twitter.com/xvaj0TxIoq — 木下勝寿/東証1部社長兼現役D2Cマーケッター (@kinoppirx78) 2020年11月9日

【「どうすればできるか」の考え方】

【「どうすればできるか」の考え方】難題にぶち当たって思い悩む時に、同じ1時間悩むのでも「できるかどうか」ではなく、「どうすればできるか」に頭を使った方がはるかに建設的である。「どうすればできるか」の考え方の手順は以下である。 — 木下勝寿/東証…

【高利益率の秘密】

【高利益率の秘密】多くのD2C同業者と話をしていると、多少の違いはあれど、大体同じ様なことをやっている。それなのに、当社と他社では「利益率」が圧倒的に違う(当初は約30%)。一見、同じ事をやっているが、他社と大きく違うのが「LTVの精度」だ。 — 木…

【仕事を任せられる人と任せられない人】

【仕事を任せられる人と任せられない人】ビジネスマンは問題に当たった時に「できる、できない」で考える人と「どうすればできるか」で考える人の2種類に分かれる。後者は前者の最低2~3倍くらいの平均年収になるだろう。 — 木下勝寿/東証1部社長兼現役D2C…

【webクリエイティブはどう作るか】

【webクリエイティブはどう作るか】前述の様にマーケティングでは『「誰に」「何を」「どう」伝えるか』の仕組みを作る。そして、「誰に」の部分をwebマーケの場合はwebメディア自体が詳細にターゲティングしてくれる様になった。https://t.co/z6E2XRzJe0 — …

【webマーケのクリエイティブの役割】

【webマーケのクリエイティブの役割】自分の言い回しが誘発してしまったのかも知れないですが、最近は「マーケ」と「クリエイティブ」を対比で捉える傾向があるのですねWeb以前からマーケをやっていた人間からすると「マーケ」の中の要素の1つに「クリエイテ…

悪質な商法が広がると

悪質な商法が広がると「自分達が『本物』としてもっと影響力を持てていたら、偽物が蔓延るスキを与えず、犠牲者が出る事を防げたのに」と、自分の力不足を反省する1人1人が真っ当な商売をし、詐欺よりも真っ当な商売の方が儲かることを立正する事それが詐欺…

【広告投資バランス指標】

【広告投資バランス指標】広告投資効率の指標として「ROAS」がある。ROASは「広告経由売上÷広告費」で算出する数字で、高ければ高いほどいい。単純にROASを高めていこうとすると、ROASの低い広告を止めていけば、上がっていく。 — 木下勝寿/東証1部社長兼現…

【青汁王子こと三崎優太というマーケッター】

【青汁王子こと三崎優太というマーケッター】マーケティングの手法は2つある「導くやり方」と「仕掛けるやり方」だ — 木下勝寿/東証1部社長兼現役D2Cマーケッター (@kinoppirx78) 2020年10月19日 「導くやり方」とは商品とそれを欲しがるユーザーが効率的に…

【加藤公一レオという男】

【加藤公一レオという男】(拡散リツイート希望)ネット広告はどこまで丁寧にやれるかに尽きるテキストひとつでも単語、接続詞、改行、フォントサイズ、空白など、一つ一つ推敲する確認するときは「iphone、Androidで表示する」「メールで受信する」等実際の…

【伝説を作るつもりなら記録を残しておこう】

【伝説を作るつもりなら記録を残しておこう】自分が今やっていることは「仕事」なのか「伝説作り」なのかによってやるべきことは違う。私は創業した時から「伝説作り」と思ってやっている。伝説を伝えるには記録が必要だ。 — 木下勝寿/東証1部社長兼現役D2C…

【コピーの順番】

【コピーの順番】『おもしろリプが殺到する150万人フォロワーの大人気大喜利アカウント。なんとセクシー女優の深田えいみさんが運営しています。今すぐフォロー!』 — 木下勝寿/東証1部社長兼現役D2Cマーケッター (@kinoppirx78) 2020年10月8日 『セクシー女…

【フォーマット化の意味】

【フォーマット化の意味】「5段階利益管理」「ターゲット9分類」「USP4分類」等多くのマーケティング活動をフォーマット化している。理由は「同じことを2度考えなくて済むようにするため」である。 — 木下勝寿/東証1部社長兼現役D2Cマーケッター (@kinoppirx…

【上場準備あるある】

【上場準備あるある】上場準備をしている時に、既上場の先輩達に「IPO業務に経験者は必要ですか?」と聞くと全員に「絶対必要」と言われた「じゃあ、御社も経験者でIPO業務をやったんですか?」と聞くと「うちの場合はたまたま未経験者でやれたけど」と全員…

【通販と店販の広告費比率の違い】

【通販と店販の広告費比率の違い】売上広告費比率が高いと「この会社の商品の原価の~%は広告費だ」「本当にいい商品なら広告費をかけなくても売れるはず」と言う解説を見ることがありますが、それは全然違います通販と店販等の一般流通では「広告費」の意味…

【コンテンツマーシャルのススメ】

【コンテンツマーシャルのススメ】広告クリエイター初心者で「ユーザーは広告をうざいものと思っている」という前提で広告を作ろうとする人がいるが、それは間違いである。 — 木下勝寿/東証1部社長兼現役D2Cマーケッター (@kinoppirx78) 2020年9月25日 →もし…

【なぜCPOは高騰するのか?】

【なぜCPOは高騰するのか?】発売したての時はCPO5000円でいけてたのが、だんだん高騰してきて10000円かかるようになってくる。その理由はこの画像です。イノベーター理論の数値をCPOに置き換えてみました。 pic.twitter.com/5OM99hNqkA — 木下勝寿/東証1部…

若手の時、課せられた目標額を見て

若手の時、課せられた目標額を見て「奇跡でも起きないと達成できない額だな」と思ったしかし、先輩たちは次々に奇跡を起こしながら達成していった先輩達に「すごいですね」と言ったら「奇跡を起こすんが仕事やん奇跡を起こさんかったらただの作業や」と言わ…

「ブランドなんか意味は無い」という人はいるが「販促なんか意味はない」という人はいない。

「ブランドなんか意味は無い」という人はいるが「販促なんか意味はない」という人はいない。販促は「基礎」でブランドは「応用」。対極ではない。両方やるべき片方だけなら販促のみブランド力だけで売っているように見えるラグジュアリーブランドも影では富…

【USPの4分類】

【USPの4分類】●商品品質に基づくUSP1.「他社商品にはない便益を与えられる」2.「他社商品よりも高い便益を与えられる」●商品付随要件に基づくUSP3.「実績、権威性などの付加価値がある」4.「金銭的お得感がある」 — 木下勝寿/東証1部社長兼現役D2Cマーケッ…

【ナショナルブランドの広告のwebシフトへの考察】

【ナショナルブランドの広告のwebシフトへの考察】オフラインで認知度を上げて、オンラインで”も”刈り取っているナショナルブランド(NB)が、「オンラインの方が効率的だからオフラインをやめてシフトする」となるとどうなるか?多分、過去に作られたブラン…

【ユーザーニーズの9段階分類】

【ユーザーニーズの9段階分類】広告の目的は「伝”え”る事」ではなく「伝”わ”る事」だ。広告は伝わらなければ意味がない。伝わるためには言いたいことを相手に一方的に発信するだけではなく「受取手」の置かれている状況を考えなければならない。→ — 木下勝寿…

【D2Cとナショナルブランドの戦略の違い】

【D2Cとナショナルブランドの戦略の違い】D2Cブランドがどのような戦略を取るべきかは航空業界の大手航空とLCCの戦略の違いを比べるとわかりやすい。●大手航空が目指すもの→売上最大化、シェアの最大化●LCCが目指すもの→利益最大化→ — 木下勝寿/東証1部社長…